コトデン掲示板過去記事(189)

前へ

戻る

次へ




あれれのれ~^^;
投稿者> コトキチ
投稿日> 2000年12月04日(月)21時17分55秒
汽車会社さん、毎度です。:-) 他も築港向きで書かれてましたね。^^;;;
以前も書きましたが、ユニット番号の若番が左になるよう(長尾線:←長尾、
志度線:←瓦町、琴平線:←琴平)統一表記にご協力お願いします。(_ _)
721Fまだですか、かわいいですよん!地元の余裕ですね。コトキチはピカピ
カピカチューをピーカンの日にじっくり堪能しました。^^)v

HIMAJINさん、毎度です。:-) をぉ!1060x3ですか!!!是非一度遭遇して
見たいにゃん!!!かばっちぃ~、、、明日、長尾線寄ってる場合じゃない
でぇ!もし明日も走ってたら、しっかり抑えといてねっ! ^^)v
予報じゃ晴れ後曇りだから、8015が晴れて、8036が曇ったら超ラッキーやね!

なんか、予想通り、25Fと29Fがテール外され○○されそうだとか、、、今仏
見かけた方、ご報告よろしく!!!なんやかんやと、今の65と335生き延びて
ますねぇ。。。最後の30形となりそうな27F消えてもいいから、このまま残っ
て欲しいけど・・・京急ファンの方々、ごめんちゃい!!! ^^;

と、一旦カキコしましたが、一部、ボケが入ってたのと、汽車会社さんの↓
ニューカキコに反応せねばと、、、今夜の瓦町から推測すると、760が何らか
のトラブルで仏へ。760-500の代わりに120-67が入り、今は長尾でおねんね
でしょうね(明日の2004レ)。他は問題ないとおもうので、明日の8015レは
ひょっとしたら(というか多分 ^^;)、500+120-67かも!?!?!?
760が復帰すれば、8036レは120-67+760-500になると思うけど、、、
明日は嵐の予感やで、かばっち!!!

今夜の瓦町チェック!
投稿者> 汽車会社
投稿日> 2000年12月04日(月)20時29分04秒
こんばんは。

瓦町情報です。
6番線 手前より605F、609F、500単行
7番線奥300単行(パンタ上)

760、120-67の行方は不明です。
明日の運用に変化はあるのでしょうかね(^_-)

今日のみたまま
投稿者> HIMAJIN
投稿日> 2000年12月04日(月)13時26分34秒
 きょうの琴平線306列車、307列車は

 1060×2(車号が見えませんでした。)+1063

 ←仏生山方
 
 でした。

久々4回狙い
投稿者> かば/川井
投稿日> 2000年12月04日(月)12時29分28秒
で明日出撃します~。
運用は今のところ変化なさそうですね(^_^)。

4便で帰ってこれるかなあ。
駄目だったらJRにするかもしれませんが。
朝は一応長尾線のつもりですが回送目当てだから早く琴平線に移動したいしどこで撮ろうかにゃ~。

RE あれれ・・・
投稿者> 汽車会社
投稿日> 2000年12月03日(日)22時58分34秒
こんばんは。

*コトキチさん
>予想だと300-62の離れパンだから、編成向きが変
>わったのか、どこかに予想外の仕掛けがあるのか???

書き方が悪かったですね(^^ゞ
長尾←300-62
   760-500
でしゅ。

未だに志度線の721-722を見ていない、汽車会社でした(^_-)

あれれ・・・
投稿者> コトキチ
投稿日> 2000年12月03日(日)22時29分34秒
汽車会社さん、毎度です。:-) 今年はどこも紅葉遅いですねぇ・・・
土曜は通常の運用とのことですが、おやっ?62-300ということは、寄りパン
編成だったのですね???予想だと300-62の離れパンだから、編成向きが変
わったのか、どこかに予想外の仕掛けがあるのか???ちなみに、当日の
2006~2018の三連は、300+607-608だったんですか?(予想では62+607-608)

通常の運用でした
投稿者> 汽車会社
投稿日> 2000年12月02日(土)17時14分48秒
こんばんは。

今日は67-120走るかなと思ったのですが、
通常の運用でありました。
500-760と62-300が快晴のもと、
運用についていました。

高田-池戸の背後の、小高い山の紅葉が、
とてもいい感じでした。

明日に期待
投稿者> 汽車会社
投稿日> 2000年12月01日(金)20時33分50秒
こんばんは。

8時20分瓦町みたまま情報。

6番線奥609F 手前600形←番号未確認(^^ゞ
7番線奥760

明日は、天気良いようだし、
白山の紅葉もGood!
67-120が走ってくれるといいな!!

120-67
投稿者> 村上雅則
投稿日> 2000年11月30日(木)18時25分40秒
27日に回8036を待っていたところ、回8044で
来るはずの603F2連が来ました。
25Fの瓦町待機復活などからすると760-500に
故障でも発見されたのかと思いますが・・・。

重箱の隅の隅
投稿者> コトキチ
投稿日> 2000年11月29日(水)21時24分25秒
それ以前に、37は38がいないと走れまへん。37をトレーラ&手動扉にして、
長尾と築港を別所温泉みたいに改造して、バールでトレーラを転がすにょ!
そう、これで上りも120が先頭になって走るにょ~~~!!!

重箱の隅
投稿者> 植田貴士
投稿日> 2000年11月29日(水)00時54分55秒
こっちのカキコは久々です。(^^;

"コトキチ"さんの"やはり・・・"から
> やっぱ、120-37(しつこい! ^^;)は760-500の代走でしたか・・・

120-37ってこの向きだったら築港寄りは連結面だにゃ。
下りしか走れない・・・。(爆)

やはり・・・
投稿者> コトキチ
投稿日> 2000年11月28日(火)22時28分26秒
汽車会社さん、毎度! ^^)v
やっぱ、120-37(しつこい! ^^;)は760-500の代走でしたか・・・
戻ったら、教えてねっ!それから、汽車会社さんはじめ現地の方々、コトキチ
運用予想の差異(特に前述の如く600系)見つけたら報告よろぴくぅ! :-)

120-67動く
投稿者> 汽車会社
投稿日> 2000年11月28日(火)08時47分21秒
おはようございます。

本日2007レに、120-67が入りました。
6番線は、25-26予備待機。

以上、見たまま情報でした。

RE 600系運用
投稿者> きたろ
投稿日> 2000年11月28日(火)08時30分10秒
>コトキチさん
>大野くん(毎度!)によると、120-37登場、(以下略)
120と37、どうやれば連結走行できるんでしょうか。
かたっぽは去年夏に鉄くずにされちゃったにょ。

>汽車会社さん
いや、私等なんぞ、まず今の編成を記録せねば、という
ことばかりです。ああいう「切り撮る」こともやらねば。
腕があれですが(^_^;)

611-612発見!
投稿者> こうちゃん
投稿日> 2000年11月28日(火)00時49分56秒
おひさしぶりです。
611-612を見かけたので報告しておきます。

長尾線平木駅で、611-612が3番線(留置線)にありました。
僕が見たのは夜なんですけどね・・・。
あたりまえですが外観に主だった変更はなかったと思います。


600系運用・・・
投稿者> コトキチ
投稿日> 2000年11月27日(月)22時36分34秒
600系運用コロコロ変わってます。というか、夕方からの運用に変化があって
ここ数日のが新パターンなのかな???旧形運用には影響ないようなので、
どうでもいいんだけど(^^;)、一応抑えておかないと気持ち悪いので、11/26
の編成を基にコトキチページの運用予想を更新しておきます(編成サイクルは
以前のままとしてます)。これを基に、違いがあったとき、ご報告よろしく
お願いします!!!
って、大野くん(毎度!)によると、120-37登場、25F復活とまだまだ運用
を読むにはいろいろありそうで・・・@_@

25日は就職祝、ありがとうございました!!!

スクエアさん、一瞬でしたが、またお会いできましたねっ!!! ^^)v

NONOさん、今度はゆっくりお話したいっすね!!! :-)

最後に、、、やっぱ、たむら最高!!!!!!!!!

おおっ!25-26
投稿者> 汽車会社
投稿日> 2000年11月27日(月)19時50分27秒
こんばんは。

きたろさん
>それにしても、汽車会社さんの写真、お見事ですね。

お褒めにあずかり、誠に恐縮であります。
地元の利点を生かしまくっております(石投げられそう・・・)
長尾線の撮影ポイントは、まだまだ無数にあると思います。
遠方から来られる方のために、
四季情報等を、流すように努めます。

本日、19:00瓦町チェック。
6番予備車待機線25-26!
7番奥 120+67(67は夜の3連出動準備)
明日、久々に120の前パンを拝めそうです(^_^)


皆様お疲れ様でした。
投稿者> きたろ
投稿日> 2000年11月27日(月)09時10分53秒
一昨日、昨日と、参加の皆様お疲れ様でした。
23日の4連回送はバタバタした行程でしたが、
土日は、たむらで、瓦町のお店で、楽しませていただきました。
とくにたむらの皆様(WEB見れるのかな)大変美味しいもの
有難うございました。
それにしても、汽車会社さんの写真、お見事ですね。
私も行く回数は多いんだから、ああいう撮り方にも
チャレンジしたいものです。

500の台車
投稿者> 自称カズ中村
投稿日> 2000年11月26日(日)20時39分38秒
・・・は、履き替えた形跡はなく、71から流用した台車ではありません。
いまだに30型M車とほぼ同じ台車ですが、ピカチューではありません。

スクエアは見た!
投稿者> スクエア
投稿日> 2000年11月25日(土)10時06分50秒
こんにちわ。スクエアです。

 さて、先程井戸駅西でコトキチさんほか数名を発見しました。
今日は賑やかになりそうです。