コトデン掲示板 (29)

前へ

戻る

次へ


むだい
投稿者> 広瀬晴一@常南交通稲敷線
投稿日> 07月31日(金)17時35分57秒
ああああ、そうか、コトキチさんの手法だと長尾駅のホーム側には最大4両とまれれば
いいんですね・・・。でも長尾駅って、4両とまれますか (結局疑問は一緒です)。

さて、関東オフ会(全日本コトデン選手権関東地区予選大会?←いらぬキャプションつけ
るな!)ですが、私もできれば土日開催して頂けると嬉しいです。
場所ですが、これは皆さんの居住地が解らないことにはどうしようもないですね。
ちなみに私は東京都中野区に住んでおります。

これから大井川に行ってきます。静鉄の鶴見臨港浅野造船型の存在も確認してきます。

閑話休題
投稿者> 広瀬晴一@常南交通稲敷線
投稿日> 07月31日(金)13時15分11秒
こんにちは。広瀬です。

笠谷さん、村上さん>
やはり、バスって気になるものなんですね。

長尾線ファンの人にはなじみ深い大川バスですが、
観光格下げ車(緑色のやつ)で55~58年式ですね。もうそろそろ引退するお年頃です。
白に緑と赤線のほうは、見た目通り新しい車(形式でいうとU-RR3HJAA)です。

スクエアさん、コトキチさん>
長尾駅の夜ってそうおくんですね。勉強になりました。
ところで、長尾駅ホームに5両もの電車の有効長はあるのでしょうか。
築港より1両ははみ出しですか?

***********
それにしても、昨晩のは一体なんだったんでしょう。
見なかった方が幸せです。はい。
残った私の書き込みが、かなり意味不明ですが。

いろいろ
投稿者> 中尾
投稿日> 07月31日(金)13時09分10秒
kazuya様>※2 うどんの本「恐るべきさぬきうどん1~3」
                高松の本屋で探してみてください。
              注:コトデン沿線とは限りません。
うどん情報有難うございます。
今度高松訪問時に探してみます!

さて、東西オフミの予選として(?)、是非関東オフミ開催したいですね。
関東在住の皆さんのご都合の宜しい時期って、いつ頃でしょうか?
また、どこでの開催が良いでしょうか?
ちなみに私、中尾はサラリーマンですので開催するなら土日が嬉しいです。
(土日でも都合の悪い日も有りますが・・・)

高松‘駅,表示 と 長尾留置
投稿者> スクエア
投稿日> 07月31日(金)13時07分40秒
  皆さん、こんにちは。

  kazuyaさんの高松駅表示ですが、実はあります。
旧高松駅前停留所発着のものがそうで、例えば阪神フェリー線が
あります。
  最近は「コトデンそごう・瓦町」の表示もあります。
  私も知りませんでした。

  次に長尾の留置ですが、さすがコトキチさん。大正解です。
ちなみに水曜日房前にコトキチさん居ましたね。移動は電車
ですか?その後は見かけなかったので・・・。

  それでは。

  

新旧併結、Vですね!
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 07月31日(金)12時29分11秒
笠谷です.こんにちは.
杉岡さんのページで新旧併結の写真見ました!
Vですね!
すごく不思議な感じです.色のせいか在来車がなにか小さく
見えます.でも、一般のお客さんは冷房車に乗るでしょうね.
ところで、現在はカップラが共通化されていますが、ず~っと
以前には琴平線・志度線と長尾線の規格が違い、連結用のアダ
プタが存在した時代もあったように記憶しているのですが.
どなたかご存じありませんか?
それでは!

20形、撮りたい&乗りたい
投稿者> 佐々木雅張
投稿日> 07月31日(金)11時46分02秒
佐々木です。月曜から高松入りします。
コトキチさんいつも情報をありがとうございます。
今回はぜひ志度線の20形を撮りたい&乗りたいので、朝夕の増結時間帯を
ねらいたいと思います。特に600との混結をぜひ見たいです。
もちろん890も撮りたいし、それから230も。

それから、笠谷さん、広瀬さんの下にあった書込(落書き)は削除しました。
わざわざメールで知らせて下さってありがとうございました。
削除モードを使えば簡単に削除できるのに、変な書込をして、いったい
何を考えているんだろう。

大川バス
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 07月30日(木)21時03分19秒
笠谷です.こんばんは!
大川バス、ってコトデン沿線ではよく遭遇しますね.
私はバスはわかりませんが、バス鉄の知人によると、バスは電車より
寿命が短いから古いのは残りにくいって聞きました.でも、大川バス
は傍目にも古そうな気がするのですが.
でも、電車や駅舎と古めのバスの組み合わせは絵になりますね.
だ、誰です~ぅ?「追っかけの邪魔や~」なんて言うのはぁ..;^o^;
おっとっと、バスネタが続いてしまいましたね.まあ、四国はボンバス
も多いし、バスで行くこともあるし..レールバスもあったし.
それでは!

バス
投稿者> 村上 雅則
投稿日> 07月30日(木)19時11分22秒
結構いらっしゃるんですねえ、バスも撮ってる方。
私は形式とかはあまり詳しくないのですが結構よく撮影します。
西前田当たりで広角レンズ使って大川バスの観光格下げ車とコトデン
の並び撮ってみたいですねえ。

890!今度は並びを狙おうかな.
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 07月30日(木)13時04分16秒
笠谷です.こんにちは.
やった!890が復帰しましたか!
日中大町のスジでも朝は志度に行くので原~房前が狙い目ですね.
有名な「海手前八栗山バック堤防よじ登りアングル」は夏の朝だけ
順光..来年の夏は撮れる保証はないし狙い目かな?
3連にならないのがちょっと残念ですが、また230/890や345/335
の並びが楽しめるわけですね.よ~し、仕事片づけて高松入りしよう!
高橋さん、
バルブは対面式がよいわけですね.それなら片原町、花園、高田、平木
です.20時以降は交換回数が減るので安全に撮れます.高田は右側通行
なので気を付けて下さいね.三脚を立ててた方のホームに入ってきて、
「おおっちゅ!」してしまいます.ただ、どの駅もちょっと暗いですね.
それでは.

鉄バス
投稿者> 広瀬晴一@常南交通稲敷線
投稿日> 07月30日(木)12時26分27秒
今日は 広瀬です。

kazuyaさん>
  この掲示板に私以外にも鉄バスの方がいらっしゃって嬉しいです。
私は基本的に 地方私鉄+路面電車+路線バスの3種類を追いかけています。もっとも
高松へ行くと常にコトデンばかり追いかけているのでバスはあまり見ませんが、それ
でも今橋の整備工場に留置されている車両を撮影させて頂いたりもしています。
あとは築港~塩江を乗りとおしたこともありました。一度、香西車庫に行きたいです。

  以前は午前高松、午後岡山という組み合わせでの訪問が多く、また保存車や廃線跡訪問
(玉野市営・岡山臨港・同和片上など)で年1回は訪れておりました。岡山市はJR・路面電
車・路線バスともに非常に活気がありますね。宇野や岡電など車齢も若いですし、中古車
も出しています。あと、もと鉄道事業者が多いですね。
  それにひきかえ香川県はバス事業者にとっては結構厳しい所らしいです。現在のコトデ
ンバスは琴電のバス部門と琴電系列の高松バスが共に赤字だったので、その合理化策と
して両社を統合したものです。・・・ゆえに1982年以降1990年くらいまで新車の導入実績が
殆どないのです。現在のバスも補助金で導入しているとか・・・・。
  ところで築港で折り返すバスは中央通り上でUターンするのが特徴かと思います。

 瀬戸大橋を路線車で渡るというのもオツですね。一度試したいと思います。


ところで皆様、懸案の関東オフミはどういたしましょうか。

やっと房前のカーブ行きました
投稿者> コトキチ
投稿日> 07月30日(木)10時32分20秒
音なしの昨日は、そう、コトデンに行ってました。。。^^;
条件は今一でしたが、房前カーブで、パターンが違う3連3本を堪能しました
(24+345-230,22+37-38,23+621-622)。あ~、早く、ピカチューの21が運用
についてくれないかなぁ。。。で、あとは、天気も今一だったので、適当に
撮ろうと、朝回送の880-750+62(後追い)と760-300を撮ってから、花園~林
道にあるミスドで、長尾線の運用チェックしながら休憩。。。^^; すると、
ありゃ、67-71が運用に入ってるじゃないか、慌てて、それを2本程撮影した
ところで(お陰で、午後の880回送は撮れず)、本来の100-500に戻る。昨日は
その時点で、早めに帰りました。。。

【最新状況】
・31-32に変わり、335-890が運用に入ってます。
・81,850,860,870はまだ解体されていませんが(870以外倉の中)、もうすぐ
 今橋の方から解体作業に入るそうです。
・長尾線は変化なし。750-880はもうしばらく走るそうです。

【志度線最新編成】(←瓦町)
・昼間瓦町~志度に入るMc-Tc(昼間3本使用)
 345-230, 37-38, 29-30, 621-622
・昼間瓦町~大町に入るMc-Tc(昼間1本使用、つまり1日おき!)
 345-890, 27-28
・朝夕のラッシュ運用は上記6本全て使用し、一部、下記20形を増結。
・朝、夜増結用(月~金,登校日の土:こっちは朝のみ)
 22(準ピカチュー), 23, 24
・その他(いずれも今橋検車区)
 予備車:21(ピカチュ-), 65(ピカチュ-), 72, 31-32(工場入り)
 惜 別:81, 850

行って来ました
投稿者> 杉岡健二
投稿日> 07月30日(木)00時04分49秒
皆さん、こんにちは。
長尾線で念願の新旧併結列車を目撃して偉く感激している杉岡です。

さて、26日に琴電を見て参りました。
長尾線の状況は既にコトキチさんに御報告頂きましたので、
何を話そうかなあ。。。。
とりあえず懸案の制御車たちですが、890は屋島で留置。
81と850ですが今橋を覗いてみましたが、確認出来ませんでした。
既にお亡くなりになったのでしょうか?
また仏生山にも行きましたが、870がまだ留置されておりました。

そうそう、志度線の房前付近は撮影に来る人の姿が多くなってきたようですね。
私も狙っていた撮影地点をタッチの差でゲット出来ました。

それから、オフミですか。
いいですねえ。
もし開催されるなら参加してみたいです。
URL> http://www.vc-net.or.jp/~kenbou/

僕も電車ファン & バスマニア
投稿者> kazuya(岡オカ)
投稿日> 07月29日(水)22時32分13秒
こんにちはKazuyaです。
広瀬さんも電車とバスをされているんですか。
最近、高松へ行くと走っているバスは三菱のエアロミニ
(って言うんですか)しか見ない。
前回行ったときは、旧塗色の旧型車、新塗色の元宇野バス他1台を見ました。
自分は岡山に住んでいるんですが(岡オカで分かっていただけたでしょうか?)
かなりの違いがあるなと思っています。

 1.バス会社の数に圧倒的違い(岡山8社・香川3社?)
 2.バスターミナルがない?(岡山市は市中心部に2つのバスターミナル)
 3.高松”駅”行きがない(コトデンのせいかどのバスも高松築港行き)
 4.大型のバスが少ない(岡山はほとんど大型・中型車)

ぐらいですかね。ところで、知ってますか?

 1.岡山県バス協会加盟8社のバス(路面電車)で共通で使えるバスカード
 2.児島駅から瀬戸大橋(ひついし島・岩黒島・与島)を渡って
   坂出駅までを結ぶ生活路線

児島駅~与島~坂出駅(坂出営業所)[瀬戸大橋線]は基本的に
児島駅から与島までが下電バス、与島から坂出駅までが琴参バスです。
この路線はおもしろいので是非乗ってみてください。

※  コトデンオフ是非参加したいです。高松or関西でされる際は行きたいです。
※2 うどんの本「恐るべきさぬきうどん1~3」
      高松の本屋で探してみてください。
   注:コトデン沿線とは限りません。

バルブお勧めの駅は・・・
投稿者> 高橋直樹
投稿日> 07月29日(水)14時26分29秒
こんにちは高橋です

関東オフミ大賛成です!!

話は変わりますが、コトキチさんが以前瓦町駅のバルブ撮影の事を
書かれておりましたが、長志線内でバルブお勧めの駅はありますか?

雑談
投稿者> 広瀬晴一@常南交通稲敷線
投稿日> 07月29日(水)12時20分05秒
こんにちは 広瀬です。

*昨日のカキコ数は16、もしかして新記録?。
*朝の長尾、問題なのは2002レの間違いです。
*瓦町の途中下車は「知る人ぞ知る」という状況になっているんでしょうか。
 看板なしはたしかに不親切ですね。
*「総天然色」67ではなくて11でした。失礼いたしました。

大野さん>
  はじめまして。TV番組は正に地元の利ですね。
これからも、いちはやい現地情報等お願いします。

暇つぶしコトデンバス情報:
  ちょっと前まで、ボロバスの宝庫として知られていたコトデンバスですが
今はMRは消滅、MK115/116Hも陥落寸前、MSの路線格下げも見なくなりました。
現在の主力はMK117・218・219J。その中で特筆すべきは高田駅~県立病院等で使われている
トップドア車です。あと元レオマの送迎車だった、もと京阪宇治交通のMP118Nや宇野自
動車のMP118Mも少数ながら在籍しています。

ちなみに大川バスは大半がRR、一部観光格下げを使っています。

バス屋でない大半の方、失礼いたしました。

途中下車
投稿者> 佐々木雅張
投稿日> 07月28日(火)20時45分40秒
広瀬さん、積田さん、コトキチさん、途中下車についての回答
ありがとうございました。
まだ途中下車制度が残っていると聞いて、安心しました。
今度利用させてもらいます。
それにしても、なぜ瓦町駅には「途中下車指定駅」の看板がないんで
しょう。見つけられなかっただけかな?

関東オフミとか1020形とか
投稿者> 村上 雅則
投稿日> 07月28日(火)19時38分26秒
開催の際には私も参加したいです。
やっぱり多くの人と共通の趣味について話すのって
楽しいですからね!

・・・で、「名鉄HL車」という共通の趣味が元で
知ったサークルさんのイベントで先日名古屋に行き
ました。その影響ですっごく「名鉄HL車」に乗り
たいんです。
でももう過去の車両、いや、コトデンに(高性能化
されてるけど)元3700がいる!!
という訳で9月には長志線じゃなく琴平線に行くか
もしれません。

ケーブルテレビのレール紀行で発見したこと
投稿者> 大野
投稿日> 07月28日(火)18時53分12秒
はじめまして 私は高松のコトデンファンです。

さて、香川県にはCMSというケーブルテレビがあります、高松在住の方は知っている
人もいると思いますが、そのテレビ局が5月の終わりくらいまで「レール紀行」という電
車の運転席からの映像を放映するのが1日3回あり、3月に琴平線、4月に志度線、5月に
長尾線が放送されました。今までとりあえずビデオに録画しただけで、あまり見ること
もありませんでした。ところが、600形の登場によって一部電車が廃車になることを知っ
て、再び見てみることにしましたが、そこで、いろんな事を発見しました。志度線を見て
みると850形・890形等がすれ違いのときに写っていました。そして長尾線の場合は、留置
されている880形や1000・3000・5000形等すれ違いで見ることができました。こちらの場合
上り使用車両が860形870(鏡に映ったときに見えた)でした。2枚窓のため映像も中央より
少しいがんで撮っているのも、なんか面白いです。僕の場合は、高松在住にもかかわら
ず、写真は2日しか撮れる時間がなくて、しかもインスタントカメラだったので、あまり
きれいな写真は、少ない(7月23日の長尾線列車と7月24日の志度線列車の極一部)し、し
かも偶然にどちらも600形の601・602と621・622がきてしまってつい乗ってしまい、ほかの
写真がとれなくなってしまった僕にとって、レール紀行のビデオは、廃車になってしまっ
たのも、動画で写っているので、このビデオの貴重さ(ほんの少しだけど・・・)を感じ、
一生の宝物にしようと思いました。雑誌「鉄道ファン」等にもこうしたこれよりもう少し
古いビデオの販売が載っているのでいつか買ってみたいと思います。ちなみに、琴平線は
下り1080形上り1070形で志度線はすべてつりかけ車で音では分かりにくいので分かりま
せんでした。
※注意 いまは、レール紀行からバス紀行になっているので注意してください。

長い話ですが、見てくれた人ありがとうございました。そして、9月号「鉄道ファン」の
琴電の記事とてもわかりやすかったです。

総天然色のタイムマシーン
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 07月28日(火)17時53分30秒
笠谷です.こんにちは.
「総天然色のタイムマシーン」の67の写真なんですが、電車以外は
現在とほとんど同じですね.あの写真は西側から撮ったものですが、
東側のアングルもいいですよ.お城の建物が入ります.レンズは広
角の35mmくらいがいりますね.今は陽が高いので秋口の午前中、10
時台くらいに狙うと良いでしょう.
あの写真集の時代は標準レンズ主体ですね.今は望遠レンズ全盛で
すが、標準、広角系もうまく使えばいい記録を残せるのですね..
この秋口には601Fのお城バック、是非撮っときましょう!
それでは.

長尾の夜は更けて
投稿者> 広瀬晴一@常南交通稲敷線
投稿日> 07月28日(火)17時41分11秒
またまた広瀬です。

コトキチさん>
 長尾駅の予想読ませて頂きました
 実は私の予想はちょっと違っていました。

夜
①2073到着後 転線し側線の一番奥に
②2079到着 そのままホーム奥に留置
③2097到着 側線の瓦町よりに留置
④2099到着 そのままホームに留置

翌朝
①前日2099の築港側に前日2097の築港より連結 2002
②前日2079がそのまま発車                   2004
③前日2097長尾よりがホーム側に移動
④そこに2001が到着して上記車両と連結 すぐに発車 2006
⑤あとはコトキチさんの予想に同じ

問題点 長尾駅のホーム有効長に足りるか。
       場内の出発信号の確認は可能か・・・・・・。

とにかく2001レが問題なんです。
またまた眠れない夜が来て明けてゆく・・・。

中尾さん>
「汽車旅」ご覧になったそうですね。私もあのあと本文を読んだら店名は遂に出て
きませんでした。私がここでバラして良かったものかしら・・・。