コトデン掲示板(19)

前へ

戻る

次へ


re1080形はお元気ですか?
投稿者> よなみね
投稿日> 06月23日(火)10時58分36秒
ハッセさんこんにちは、よなみねです(^^)

コトデンに行った元京急1000型ですが、去年会ったきりですが、
なかなか元気でしたよ。
コトデン塗装も似合っていい感じです。

#KQ1000って、どんな塗装しても似合う電車ですね。

金曜の晩のフェリーで、コトデンに行く予定です。
無くなってしまうといわれているのとか、元京急230を
撮ってこようかと思っています。

1080の写真も撮って来ますよ>ハッセさん

そうそう。。。
投稿者> コトキチ
投稿日> 06月23日(火)09時54分56秒
笠谷さん、すいません、補足し忘れてました。。。^^;

750-870は、以前の33-34の所に入れれば、予定はわかります。
ちなみに、今後、昼間も走る予定日は、6/25,26、6/29,30、7/3,4、7/7,8、...
870と志度線の890走行シーンは、みなさん、できるだけ、早めに撮影しましょう。
これ以上は、言えませんが、あっという間かも知れませんよ(後悔先に立たず)...-.-
また、750-120は、325-120として見て下さいね。
870の反対顔は、近いうちに、またチャンスがあると思います。つまり、また留置
されるでしょう、悲しいけど、最後のプレゼントとしてチカン分けが撮れる...;_;

琴平線と志度線の朝の増結ですが、学校が休みでない土曜も、平日と同じように
運転されていました。

ピクの京急特集のカラーグラビアに、築港のカーブで撮った33Fがあり、後部
増結車が510と書いてますが、あれは、500です。君はわかったかなぁ~。。。^^;

京急と言えば、元1000系の1080系はコトデンでも、無茶苦茶元気です。最新の
1100系(こっちも足回りは同じですが)よりも数が多いので、1080系がまだま
だ主力です。

佐々木さん、520と1051Fの組み合わせいいですね。5000形はパンタが築港側だ
からなおいい。おまけに、原型に近い姿ですね、一度、見たかった。。。
平木駅での23形とあるのは、230ですね(尾灯で「0」文字が隠れている)。
こちらも、前照灯が大型で、乗務員扉の窓までバス窓、渋いっす!

P.S. 笠谷さん、今でも新幹線レリーズなんですか? ^_^

引退・除籍と言えば・・・
投稿者> 蓼原賢二相原秋海
投稿日> 06月23日(火)02時00分40秒
琴電に行った旧宮城社形クハ300形は、除籍の後で引退しました。
(昔のピクによりますと、上で廃車にしたのを区所で気付かずに
そのまま数日間運用につけていたとの事です。)

P.S。RMの記事を書いた人は社形国電には詳しくないようで・・・・。

余談^^。
投稿者> 彩葉/高田
投稿日> 06月23日(火)00時07分09秒
ども。彩葉/私鉄車両絶滅危機図鑑@大津です。
#現在7/11の高松入りを画策中^^。

さて、広瀬さん、京王重機レポート、ありがとうございます!
補足ですが、名市交1200系は中間車4両が重機入りしてます。見づらいと思いますが・・・。
見えない2両ですが、300系と5000系の間にあおいビニールカバーで覆われた一角がありませんでしたか?
以前見た位置からしてそこにいると思います。
また、さらに脱線しますが、問題の京王5000系先頭車は、今年の9月に一畑電鉄に投入される電車で、
4両がレトロ調の外装、回転クロスの内装で登場します。
これに伴って現在大社線で運用されているデハ1型が引退・除籍されます。
こちらもお早めに。詳しくは以下のページをどうぞ(って宣伝してどうする^^;;)
URL> http://pioneer.bio.titech.ac.jp/~da/

1080形はお元気ですか?
投稿者> ハッセ【京急】大阪
投稿日> 06月22日(月)19時42分26秒
はじめまして!
大阪在住(地元は横須賀)の京急ファンです。
今回の「鉄道ピクトリアル7月号」の京急特集に琴電に行った京急1000形の
記事もありました。それをみて、一度、琴電に会いたいなぁ~と思っている
今日この頃です。
京急の1000形はいまだ元気です!
今度、琴電乗りに行きたいと思います。
今後とも宜しくお願いします。
URL> http://www02.u-page.so-net.or.jp/ta2/hasse/v/1000fan.htm

750-870復帰!
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 06月22日(月)19時28分13秒
笠谷です.こんにちは.
コトキチさん、750-870復帰しましたか.870のスケベ分け留置
撮れませんでした.750のパン無し側は押さえましたが..
870のグラサンフェイス、頑張ってほしいものです.
ところで、コトキチさんの車両表は6/20現在で
33-34→750-870
と書き換えればいいわけですね?
私も週末の天気が良ければ高松入りします.
手撮りで2台切りするカメラを持っているのが私です.

それでは.

北野補足
投稿者> 広瀬晴一
投稿日> 06月22日(月)17時59分22秒
前項のレポートは少々、解りにくいのでちょっと補足します。
私が確認できたのは名古屋市営は
  ☆竣工間近のそごう色の車両が2両(正門脇とテントの中)
  ☆未だ黄色いままの車両が4両(テントの中) 但し京王5000先頭車に遮られて着工状況は
  よくわからない。
です。「もう2両は見えない所にいるのかも」は今月4両入線という情報から
私が推測しただけです。

付け足し、
どうやら名古屋市営1200デザイン車も1両確認しました。

キタノリアンしました
投稿者> 広瀬晴一
投稿日> 06月22日(月)12時17分01秒
こんにちは。広瀬です。

先週末、KO重機を垣間見してきました(最近「北野」と聞いて「たけし」ではなく「重機」を
思い出してしまう)。このレポートはあくまで敷地外から覗いたもので、合法的な見学を
したわけでも、違法侵入したわけでもありません。よって、問い合わせは私の方のみに
お願いします。

  さて、件の名古屋市営ですが、正門から見える範囲に2両がいます。塗装は1100と同じ
そごうカラーで、冷房・パンタグラフ・台車等を取り付ければ完成という状態になり、当日
はドア開閉試験をしていました。ところで、以前彩葉さんのレポートで屋根の形がまるで
2重屋根とありましたが、今回既にヒューズボックスが取り付けられたところを見ると、
どうやらこのままで竣工するようです(お楽しみに)。冷房機は新品が付くようです。番
号は解りませんでしたが種車は旧250です。
  ただ、見られる範囲にはこの2両しかなく、もう2両は目にすることができないところで
工事をしているようです。また、その他の車両ですが、先月に垣間見したときはテント
の下に4両いたのですが、今回もその状況は変わっていないようで、未だ黄色い車体のま
までした。このぶんで行くと名古屋市営の営業開始は7月の連休~末日ごろでしょうね。

  コトデンとは直接関係ないですが、その他の車両。
☆この期に及んで京王5000先頭車(冷改型集約分散車)2両が出現!
  名古屋市営の未着工車があるテントの浅川よりで工事中でちょうど赤帯がはがされ、
一部窓をマスキングされた状態でした(このため名古屋市営の未着工車の状況確認ができ
なかった)。渡良瀬渓谷用とウワサされる5000系中間車は正門横に置かれているのでこれ
ではないらしいということは・・・・????。

☆京王3000系先頭車改造に着工
  正門脇の名古屋市営の奥にある水色の3000系が着工に入った模様。行き先は岳南でし
ょうか。

  ・・・・しかし、カネと土地さえあれば1分の1コレクションがやりたいです(絶対無理だけ
ど)、野幌の炭鉱蒸気が羨ましい。860と890を西武が買い戻してくれないかな。山交が買
って間沢や高畠、里奈ワールドにおいてくれてもいいし・・・。
  850もアサノさんが買ってくれないかな、こうなったら立川バスでもいい。それにして
も、南武線の石灰石輸送の廃止と同じ時に南武電車の最後の車両が逝くというのは数奇
な巡り合わせですね。
  
  それで思いだしたのが、現在青梅線は貨物を撮影するファンのうち、一部が暴走して
目茶苦茶になっているらしいですね。こうなると私の場合、撮影したいという意欲その
ものが減衰します(最近は免疫?がついてきましたが)。西武351系廃止のときもそうで
した。かつての野上電鉄もそうでした、あの時は行くたびに職員の方が無愛想になって
ゆくのがとても悲しかった(沿線の方もそういっておられました)ものです。
  レイマガの記事に関しては、知っているところも多いので、起こるトラブルも予想で
きます。井戸の築港より(あそこって私有地じゃないですか?)とか、元山のカーブ(道
が狭い割には交通量か多い気がする)などもめるんじゃないですかね。房前も防潮板の
袂で線路内侵入とか電車に接触とか起きなければいいんですけど。人身起こしたら全面
パーですものね。あとは、セルフサービスのうどん屋も。

追伸>
  山陽といえば2000系アルミカーのコトデン入りも是非見てみたかった・・・。

いよいよですね。
投稿者> コトキチ
投稿日> 06月22日(月)11時34分29秒
コトキチも、RM買いました。情報的には高橋さんのご報告通りですが(
Tc6両と、1000形・3000形の中から2両の計8両が廃車予定)、写真を見て
ると、ピンク色が再現できてませんね(朱色になっちゃう)。多分、フジ
のリバーサルを使っているんでしょうね。全体的な色の再現はフジが最高
だと思うけど、コトデン色は再現できない。。。;_;
KR復活させようかな。。。^^;

で、本題本題、、、^^; わかっていたことは言え、活字になると違いますね。
やはりショックというご意見が多い中、前から言ってるように、私の場合は、
ワクワクしてまいます。気持ちの高ぶりを抑えるために、早速土曜は出撃した
次第です。。。^o^; (実際、金曜は興奮して仕事がいつも以上に手につかな
かった!)

RMに出たらから、コトデンも今以上にフィーバー(死語 ^^;)して、鉄ちゃん
の世界でメジャー入りと言ったところですが、前回言ったし、みなさんも言う
ように、心配事も増えます。特に、若い人は、周りが見えていないという傾向
になりがちですが、注意してあげれば理解できる子も多いので、少なくとも、
この掲示板のみなさんで優しく導いてあげましょう(知らない人に声をかける
のはパワーがいるけど)。。。^^;
問題なのは、ある程度の年齢に達している連中です(世間で言う大人)。もう
人格ができてしまっているので、何を言っても手遅れというか。。。-.-#
鉄に関係なく、日本人って、たばこやゴミのポイ捨てをする「立派な大人」が
多いこと、、、モラルの低い民族性なんでしょうか。。。;_;

にしても、RMは、焚き付ける & あおる雑誌だなぁ、、、
まぁ、RMはああいう記事で、もってるようなもんだけど。。。^^;

個人的観測ですが、新型車がある程度出そろうまでは(あと数年?)、
ダイヤ変更はないような気がします(その他が要因のダイヤ改正はあるかも知
れませんが)。となると、雑系Tc4両が全廃する志度線では、Mc重連2連が復
活する可能性大です。30系4本、600系2本で運用数はギリギリまかなえるので、
通常、Mc2連は予備編成ですが、来年3月には31Fが入場なので、そのときは走
り回るでしょう(運用次第で朝はMc3重連 ^_^)。本命は、335-345の3000形
重連ですが、その頃には、朝の増結が20形限定でなくなり、Mcがフレキシブル
に使用されているかもしれないので、色んな組み合わせも期待できそうです。
20形重連もいいし、65が他のMcと組むのも見たい(特にパンタ側の顔が出て欲
しい!)し、でも、72は予備車のままでしょうね。;_;

長志線のTcが30形と880だけになったら確かに寂しいですが、新旧併結(朝の
3連)や、新旧並びが楽しみなので、個人的には、ますますコトデンの魅力は
増大します。旧形が少数派となるのは、まだ数年(3年位かな?)かかると思い
ます。もし、旧形が少数派になり、30形くらいしか残っていなくても、それは
それで必死になって撮っていると思う(今は邪魔者扱いなのに ^^;)。。。

# 新車投入後も楽しみがつきない!!!

コトデンの高松市街区間高架(築港~栗林、瓦町~花園)も、いよいよ具体
的に事業開始するそうです。って、用地買収から始めるので、完成はいつの
ことやら、、、でも、今のお堀端区間とかは思いで区間になりますね。
ちなみに、水田駅南西すぐのところで、やっと高架関連の工事が始まりまし
た。でも、他では見ないので、こっちの完成もいつになるやら。。。^^;

1100系の幕ですが、琴平線の行き先と、回送、試運転でした。やっぱ、準急
はないようですね。。。

網干鉄道のDLまでいるんですか。加古川・高砂周辺は、山電・別府鉄に加え、
健康ランドにはサシ581と旧客(62形ロ?)利用の食堂・茶店もあり、結構
トワイライトしてますね。。。

近江220系の件ですが、なるほどそうでしたか、、、でも、そこまで部品流用
していたら、ほとんど、車体(側面)流用かと。。。^^;

暑かった。。。
投稿者> コトキチ
投稿日> 06月22日(月)09時52分32秒
6/20(土)梅雨の晴れ間を狙いましたが、朝夕は雲が多く、狙いの水鏡も風が
出て今一でした。朝は曇っていたので、約20年振りに「瀬戸」の走りを撮り
に行きました。。。^^; タッチの差で、晴れで撮れず,,,もう1回は狙おう...^^;

で、長尾線ですが、33-34の代わりに750-870が入ってました。33-34は恐らく
入場でしょうが、廃車前提の休車だったら、RMに書いてる通りにはならない(
860形がちょっと生き延びる)のにと、密かに呪いをかけておきました。。。^^;
750-870組成のため、67-120が登場しました。67が検査日だったので、その日の
うちに325-120に戻すかなと思ったら、そのままでした。多分、今日120の方の
検査日なので仏生山で120-325に戻ると思います。ここで、気になるのが、67の
検査サイクルですが、6/20(金)に検査に戻らなかったということは、2日ずれた
検査サイクルになり(6/18に67-120を組成したとき、67も検査をした???)、
67-880+25-26じゃなくて、67-880+35-36の4連回送になるのか???
67-880の検査サイクルずれていたら教えて下さい>ステーションさん。:-)

ということで、長尾線最新編成です。多分、すぐ変わります。。。

【長尾線】(←長尾)
・Mc重連
 100-500, 130-510, 67(325に交換するでしょう!)-120, 71-300
 ‐4日周期で前後入れ替わり
 ‐朝から昼間、3本使用。夕方4本使用。朝1本はばらされ、増結用。
・Mc-Tc
 760-860, 750-870, 35-36, 25-26
 ‐朝4本、昼2本、夕3本使用
・夕方からのみMc重連
 315-62
 ‐朝ばらして増結用、昼は昼寝or検査、夕方登場。
 ‐2日周期で前後入れ替わり
・その他、33-34は仏生山工場で入場かな?
 880は仏生山留置(今日あたり67-880に戻り瓦町待機に戻るかな?)。

個人的予想では、600系の投入で、上記では、750-870の編成と変わると思います。
750はMc重連にシフトすると思いますが、870の走行が見られるのはこれが最後か
も、、、同様に、志度線では、335-890が落ちると思いますが、解体は、故障の
850を先にするでしょうね(もう1両は81かな)。。。どちらにしろ、新車が入
れば890の走行は難しくなるので、今走っている車両では、870、890が最後の勇
姿になりそうですね。。。どちらにせよ、30形以外のTcは遅いか早いかの差です
が。。。(合掌)

では、後ほど、フォローとか。。。^^;

Webをちょっとだけ更新しました
投稿者> 佐々木雅張
投稿日> 06月21日(日)00時24分41秒
琴電のページをちょっとだけ更新しました。
帰省した折、押入の中に眠っていた写真を3枚ほど追加しました。
あまりいい写真ではありませんが、見てやって下さい。
また、廃車予定(涙)の車両がわかるようにしました。

URL> http://www2d.meshnet.or.jp/~vic/rail/tkr.html

RM見ました
投稿者> 村上 雅則
投稿日> 06月19日(金)20時20分15秒
うーん、予想外の車両が廃車候補になってましたね。
ラッシュ時の収容能力を考えて、890は残ると思ってたんですが。

さて、すでに皆さんもおっしゃってますが、撮影地でのトラブルなど
起きない事を願います。

・・・81、貴重な南武鉄道の生き残りとしてJR東日本で保存して
くれませんかねえ。(川崎市とかでもいいけど)

堅い話でスンマセン
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 06月19日(金)19時24分48秒
あの「○○ジン」に出てしまいましたか.少し心配です.
この掲示板を見ている方には釈迦に説法と思いますが、
撮影場所は田畑だけでなくあぜ道も農道も含めてみな
個人の土地なんですね.駐車場もマンションも・・
公道も生活道路は私有地と同じようなものです.
タイヘイ測量の前も白山バックも西前田もみな親切な
人たちです.鉄と鉄でない地元の方と共存するにはまず
「あいさつ」をきちんとすることではないかと思います.
黙礼でも挙手でも、とにかく「おじゃましてま~す」と
いう意志を表しましょう.
どこかみたいに「どけ~」なんて叫ぶ輩は絶対来てほし
くないですね.

堅い話で失礼しました.

81が廃車ですか・・・
投稿者> 相原秋海白ラベル
投稿日> 06月19日(金)13時53分01秒
アサノ不動産で社宝として保存してくれないかしら・・・・。

前夜(ニッポニア・ニッポン)
投稿者> 広瀬晴一
投稿日> 06月19日(金)12時19分47秒
こんにちは。○○な○○こと広瀬晴一です(苦笑、自白してどうする)。

  ・_;;;;;;;(滝の様に号泣)ショックです。遂にくるものが来ました。しかも、制御車が
880を除き壊滅というのは、あまりの仕打ちです(涙がかれる)。
  廃車予定は10両ですが、入線は8両なので最低2両は命拾いするのでしょうけど、もし制
御車全廃となれば、長尾線の在来車は殆どがMc車となるわけでこれはダイヤ改正の可能
性も高いでしょうね。
  230が潰されれば、当然ペアの345も危険でしょうし、長尾線は100型が1両になること
もありえるわけです。750と500が残ってくれるのはいいのですが。こうなりゃ72や67-
880に定期運用を(ほとんどヤケクソ)。
 これで、私にとってはコトデンの魅力が3割減します。大学時代、ウチの鉄研の機関紙(
富井xの情報誌と同じ名前です)で山形交通と買収国電の記事を、内部の反対を押し切って
まで執筆したゆえに、800番台および230,81は思い入れが特に強いので、尚更です。
  これで買収国電が佐渡の朱鷺状態(現役がコトデン810,820,67と銚子301の4両,そして
機械の熊本71(静岡のクモハ20は潰されたのかな?))に陥ります。
  
 7月の連休以降は凄まじいことがおきそうですね。私は、休めるかも心配だというのに。
コトキチさんじゃないけど我侭鉄ちゃんが来ないことを願うばかりです。
早く高松へ行かないと! 高速バスの切符を手配しないと! 北野にも状況確認を!

コトキチさん>
  近江220なのですが、私の聞いた限りでは、台枠は在来車の流用だそうです。
車体は、西武701から戸袋窓、ドア、戸袋、座席、網棚など車内部品を移植したと考えら
れます。なお、台車はもと西武551のFS40、冷房は新品です。

 ちなみに高砂市の山電300から歩いて10分のところの某医院には北沢産業網干鉄道のDL
が保存されています。

夜行列車愛好会さん>
新京成45と300は、たぶんあの1C6Mの制御方法と1両3モーターという特殊性が嫌われたの
だと思います。100型は手入れが良かったらしいですね。故障が少なかったと聞いていま
す。今思うともったいなかったかもしれません(台枠の老朽化は考えられますが)。

追伸 本日のお題目命名理由が極一部の方以外解りにくいことをお詫びします。

いよいよですね。
投稿者> コトキチ
投稿日> 06月19日(金)09時43分26秒
今日雨です。コトキチが一番行きたい長尾線の運用日サイクルなのに、連敗じゃ
(先週は惜しかったけど、肝心の朝がダメだった)。。。

新性能化、ついにRMで、明らかになりますか、、、出たら買おう。。。
うーん、早く見てみたい。。。みなさん見て、感想を述べ合おう~!
置き換えのTcは予想通りというか順当なところですが、コトデンオリジナル
のMcから廃車が出るのは予想外というか、ショックです。多分、保存の意味
も込めて、100-500を最後まで残してくれるのかなぁ。。。変な予感はありま
したが、880が長尾線最後の30形以外のTcとなりそうなだなんて。。。^^;

夏休みを中心にファンが増えそうですが、今まで少なすぎると思うので(ちょっ
と、寂しい!)、ファンでにぎわう姿を見てみたいです(今でも日曜とか、西前
田のカーブに10人ほど集まることがあるそうです>裏の家のおじさん談)。でも、
他人の迷惑お構いなしの我鉄(われてつ)には来て欲しくないけど、、、、実は
元山のカーブの地主さんが怒ってました(ゴミ・吸い殻は持ち帰りましょう)。。。
確かに、変な奴が増えて、飯田線みたいに地元の方とトラブルを起こして撮禁
場所ができたりしたら、悲しいので、変な奴を見たら注意しましょう。また、
目立つゴミがあれば、持って帰ってあげましょう(特にフィルムケースとか散乱
させてはいけな~い)。ほんとは、他人のゴミなんて持って帰りたくないけど、
なにを言ってもわからない、人種もいるので、悲しいけど、自分に火の粉が降り
かからない(撮禁にならない)ための、自衛策として。。。-.-#

# みんなで、楽しくやりたいですね。^_^

山電の300形ですが、新幹線から見えるのですね、、、しょっちゅう、この区間
は乗っているのに気が付かなかった。。。^^; 探してみよう!
300形と言えば、廃車後も、救援車としてクモワ10(元320)がいたけど、誕生
から5年後の90年にサハ3550を改造した1500に置き換えられちゃいました。
唯一釣り掛けが災いし、誤操作防止と保守の面から予想外の短命でした。お陰で
見たこともないです。。。;_;

ピクの京急特集出てたので、買ってビックリ!笠谷さんのお写真でてましたね。
いや~、しっかり撮られてますね。。。:-)

阪急2300系がくれば、確かにコトデンでのチョッパ第1号ですね。:-)
ちなみに、2300系は全てチョッパです(2311が電機子チョッパの試作で、それ
以外は界磁チョッパ)。

RMネタですいません・・・
投稿者> 高橋直樹
投稿日> 06月19日(金)08時33分46秒
高橋です

今月発売のRM誌の早出し(東京の一部の書店で18日に発売される)
を見たら、ビックリ!
表紙が345号のアップでした。
中身は、琴電の数ページの特集があり10年度廃車予定として81、230、
850、890、860、870そして1000と2000から2両で
新車は600形(名市交250形)と700形(同300形)で計8両と
記されていました。

新車投入が目前で、ファンが増えそうですね。事故やトラブルが無いよう
祈るばかりです。

琴電初?
投稿者> 匿名
投稿日> 06月19日(金)08時00分07秒
阪急2300系が琴電に来る話・・・・・
もし2311号が来たら、琴電発のチョッパ制御車か?!

新京成
投稿者> 夜行列車愛好会
投稿日> 06月18日(木)19時56分45秒
800形が話題になっていましたが、私はそれよりもずっと前に
45形と300形の移籍話があったと聞いた記憶があります。
この2形式はS38からS43の間に木造車や戦前の半鋼製車を
更新した車両で全長も約14mという長志線向きの車両でした。
外観は800形を小型化したような車両で、イメージの近代化を
図るには京急230形より良かったかもしれません。
ただ、いかんせん小型過ぎたようです。

あと、100形あたりも候補になったかもしれませんが、こちら
は車体の乗せ換えをせずに更新したのでサイズ的にはコトデンの
1000形に近いのですがどうだったかはわかりません。

度々すいません...
投稿者> コトキチ
投稿日> 06月18日(木)15時08分53秒
笠谷さん、毎度! ^_^

長尾線の「タラップ橋桁」ですが、複線化を考慮したため、
あのような形になったそうです。高松電気軌道時代には、
市内電車を延長するイメージで、複線化も考えられていたいたようで、
複線化の用地も結構取得していたようです(今は売っちゃてるでしょうね)。