コトデン掲示板 (56)

前へ

戻る

次へ


房前の鼻
投稿者> よねくら
投稿日> 12月21日(月)13時06分35秒
11月に行ったとき既にあの状態でした。
まさに残念!
背後の山も造成されてしまったし。
もう志度線では桜の房前駅くらいしかいいロケーション
がないのでしょうか・・・・・・。

PS1:この前廃車になった車輌たちはどうなったのでしょうか。
PS2:鉄道ファン2月号の円座鉄橋での700系、いい感じですね。
PS3:きのう夢の中で600型の両運転台車をみました。何か数年後に
        登場しそうな感じがして、目がさめてドキドキしました。

房前の鼻 消滅!
投稿者> 広瀬はるかず
投稿日> 12月21日(月)10時06分28秒
今月号の鉄道各誌を見ましたが、記事を集めればコトデン小特集が
組めそうな状態です。

それで鉄道ピクトリアルを見ていたら、なんと房前の海カーブの防潮板が
グレードアップしてしまい、遂に撮影不能となってしまいました T_T ) 

正にボウゼン・・・・。

テキスト読み上げプログラム
投稿者> kazuya(岡オカ)
投稿日> 12月19日(土)21時49分31秒
仕事中にふと思ったんですが、瓦町や高松築港などのアナウンスの声で
テキスト読み上げプログラムを作ったら面白いと思いません?

話は違いますが、ただいまホームページを作ろうと奮闘中です.
内容は岡山・香川の鉄道とバスです.画像のほかアナウンス音も入れるつもりです.
いつ出来あがるか分りませんが、お楽しみに!

JRダイヤ改正
投稿者> スクエア
投稿日> 12月18日(金)22時50分56秒
こんばんは。皆さん。

  さて、昨日(17日)来春行われるJRのダイヤ改正が
発表されました。
  四国4県の新聞のホームページで確認したのですが、
運行列車の見直し(=廃止)が行われている反面、高徳線
高松-オレンジタウン間は増発となるようです。
  今日の四国新聞の記事では少なくとも5往復は増発と
なるようで、またまた志度線に対し脅威をもたらすものと
なりそうです。
  山陰地区といい、JRはかなりの見直しになるようです。

  おっっと、こんな発言は私が初めてかぁ・・・。

“夢の”琴電図鑑
投稿者> ひぐ
投稿日> 12月18日(金)17時48分50秒
前から、“私鉄電車プロファイル”や、最近イカロスから出ている“鉄道図鑑”(でよかったっけ)
みたいなのの琴電版があったらいいな、と思っていましたが、うちの機械に“花子さん”を導入した
のを機にいっちょ自分で作ったろ、と言うことで夢を始動させることにしました。
まだ67と230の、それも足回りもパンタもない状態の絵しかない状態ですが、現有全形式プラス
ここ20年ぐらいの消滅形式(10、90、610、10000、950、80、850、860、そ
して890、etc更にワフ形も!)をカラーでやっていくつもりです。
今のところ出版するには先立つものがないし、いつまでに形にするか等全く目星の立たない物ではあ
るのですが、ボチボチやっていきたいと思っています。
ここで迷ってること、困ってることををひとつふたつ。いちおうA4横版に1/80で1ページ2輌と
いうスタイルにしようと思っていますが、1/150、つまりNサイズにしてイカロスのみたいに編
成で載せるのも悪くないんですね。・・・思い切って両方のせちゃうか!?
もう一つはもっと深刻。過去の車輌で特に窓割寸法が分からないものがあること。現有形式なら巻尺
を当てればすみますが、例を挙げると950とか“こんぴら”10000とか。950はオハ31から
車体寸法は分かるし、10000は“ピク”誌に形式図が載っていたんですが窓割は分からず。他に
も10、90辺りもちょっと、という感じです。
それはともかく、一部は暮れの“有明”でお目にかけたいと思いますがはたして?(サイバー・なん
とかというところにいるはずです。)ご意見等、頂ければ幸いです。
それにしても130、510もついに・・・

わくわく・・・
投稿者> 中尾
投稿日> 12月18日(金)17時36分26秒
コトキチさん、どうもです。
>でも、中尾さんのご予定では、4日もいらっしゃるのに、
>(←長尾)71-67の組み合わせ(入れ替わっていたら67-71)ばっかになっちゃいますね。^^;;;
うーん、休暇の取れるときに行くしかできないので、仕方がありませんが、
まあ、71-67が動いていてくれれば、それだけでラッキーですわ・・・(*^_^*)
4日といっても、26日午前に飛行機で高松入り、29日午後に飛行機で名古屋(岐阜)
入りするので、正味3日分の撮影になります。ああ、讃岐うどんが早く食べたい!
今回は定宿の高松グランドホテルが取れなかったので、瓦町のワシントンホテル
に泊まります。カメラのレンズを1本追加/1本取り替えたので、テストを兼ねて
のんびり長尾線で写真撮影を楽しみたいと思います。
コトキチさん他、皆さんと現地でお会いできるといいですね。(^o^)
ではでは

つらつら・・・
投稿者> コトキチ
投稿日> 12月17日(木)20時33分39秒
飽きもせず、67-71と遊んできました。^^; 長尾線は変化ないです。っていうか、
MM運用の向きまで全て予定通りで、最近にない安定状態というか。。。^^;;;
今日は、25-26+701-702の人気がない(^^;)4連回送も、初めてゲットしました。
フジメンのお立ち台で、またまたまた、野獣と遭遇しました。
夕方、仏生山を覗きましたが、130,510はまだ解体されていません。500は見つけ
られなかった。880は1062,1063と団子状態で、いつもの北線留置でした。
もうすぐ出場の1011Fは台車までピカチューに塗ってました。
さて、来週は71-67のサイクルを狙おうかな。。。^^;;;

またね~!
投稿者> コトキチ
投稿日> 12月16日(水)18時30分49秒
新沢さん、下記スジがサヨナラ運転だったのですね・・・さよ~なら~(;_;)/~~
復活するまでは、園田さんを介して間接アクセスして下さいね。
なお、復活したら、メールアドレスと共に、教えて下さい。それまで、お元気で~!
P.S. また機会があれば、現地オフで会いましょう!!! ^_^

中尾さん、67-71/71-67は、しばらく動きそうな気もします。明日見てくるので、
報告します。:-) でも、中尾さんのご予定では、4日もいらっしゃるのに、
(←長尾)71-67の組み合わせ(入れ替わっていたら67-71)ばっかになっちゃいますね。^^;;;
ちなみに、ニャーゴと鳴きながら走る701Fかわいいですよん!笠谷さん、彩葉さんも
早く遊んであげて下さいネ!だんだん、汚れてくるし。。。^o^;;;
P.S. 「ニセ稲穂」ですが、11月中旬くらいまでは、黄色みを帯びて、稲穂状態な
   んですが、11月後半以降、枯れ草状態になってしまいます。。。T_T

ご挨拶です
投稿者> 新沢
投稿日> 12月16日(水)17時36分10秒
私、メアドからもわかるとおり、大学の端末を使っておりますが、
今日で年内の講義が終了するので、しばらくオフラインです。
それでもって年が明けると大学そのものからさようならしてしまうので、
どうにかしないことには当分オフラインです。
短い間でしたが、また会う日までごきげんよう。
以上in地気さんから早くiMacを買えとせかされている新沢でした。

早く行きたひ・・・
投稿者> 中尾
投稿日> 12月16日(水)13時11分36秒
中尾でーす。
早くコトデンへ行きたいでーす。
12月26日~29日の滞在予定で出撃準備中!

コトキチさん、笠谷さん>どうもです。
午後順光の白山様バックのところの「ニセ稲穂状態」、真冬に行くと
真茶っ茶で、殆ど麦畑色ですね。でも、背丈が少し低いから、
モノレールにはならないですね。
私は日の出頃、あそこで側面反射の電車と白山様などを組んで撮るのが
大好きです。寒いけど・・・
嗚呼、早く行きたひ。
67-71はもう撮れないと思いますが、700も実車を見たい!
(コトデンの後は年末美濃町と恒例の谷汲正月じゃ!!)

麦ちゃ!
投稿者> コトキチ
投稿日> 12月16日(水)12時33分57秒
麦へのちゃちゃ、略して、「麦茶」です!!!
笠谷さん、白山バックの所は、麦を植えていませんよ(早場米だから)。
モノレールになるのは夏の稲だけです(昔は知らないけど)。
あそこの稲って、刈るのが早いので、そのままにしている田んぼでは、11月中旬
以降、切り口から生えてきた稲が再び実り、季節遅れの稲穂状態になります。
やはり、小ぶりなので、「ニセ稲穂状態」と呼んでおります。

P.S. 一緒に行ってよ~ん!!!

も一つ麦補足.
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 12月15日(火)18時57分04秒
午後の白山バックのところは麦が延びてると足廻りが隠れてモノレール
状態になってしまいます.春先でも油断は大敵・・
飲めるようにした麦が大~好きな笠谷でした.
コトキチさん、ピク見せてね *^^*/

麦補足
投稿者> コトキチ
投稿日> 12月15日(火)15時05分26秒
先程の麦畑の話ですが、刈られるのは、5月末から6月初めだと思います。それから、
そこを水田にします。元麦畑でない水田の田植えも同じ時期だと思うので、同じ場所
(近い場所)で、水田と収穫前の麦畑が見られるかどうかは、「???」です。
紛らわしい表現で、すいませんでした。
ただ、長尾線全体では、水田と黄金色の麦畑は混在します!

P.S.  この麦畑のお陰で、真冬でも、緑の絨毯が拝めます!!!

水田レンゲ
投稿者> コトキチ
投稿日> 12月15日(火)14時46分36秒
レンゲは、4月中旬頃からで4月末頃が見頃かな。だいたいGWの頃、刈られます(今年は、
も少しもちました)。なお、近年、線路端で植えられているのは、高田~池戸だけです
(西前田付近でも線路を離れたら、見事なレンゲ畑がありますが...)。
あっ、木太東口付近にもちょこっとあったかも知れないけど、ロケーションが良くないっす。

田んぼの水入れですが、農学部前付近から長尾方面は、早場米なので、だいたいGWの頃です。
白山バック+水鏡は、だいたいGW後半にはできますが(ただし、風に注意!)、今年は、
5月中旬にずれ込んだ田んぼも多かったです。ちなみに、この辺は稲刈りも早く、8月終わり
から9月初めです。
池戸付近より手前は、6月中旬頃で、稲刈りは10月初旬頃です。なお、6月は麦の収穫時期な
ので、西前田~元山では、水田と黄金色の麦畑が混在し、パッと見、春と秋が一緒になった
ような、素晴らしい光景となります!!!

こんなもんでしょうか・・・^^;

笠谷さん、ピク、忘年会に持っていきましょうか!:-)
年末年始は、高松に、長期帰省(^^;)予定です!!!
1月3日くらいは谷汲線で浮気したい気もするけど、移動を考えたら、第二のふるさとで、
のんびりしようかな・・・^_^

じゃ、今週あたり、67-71に会いに行こうっと!500が出てきてるかも知れないし・・・ワクワク

少々気が早いのですが・・・
投稿者> よねくら
投稿日> 12月15日(火)11時27分15秒
こんにちは。
少々気が早いのですが、琴電長尾線沿線の例年の
レンゲの咲く時期、および田圃に水をはる時期(田植え
の時期)についてご存知の方がいらっしゃいましたら
お教え願います。よろしくお願いします。

バックナンバーがないの ToT
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 12月14日(月)18時46分03秒
彩葉@私鉄車両絶滅危機図鑑さん、お元気ですか?
「九州・四国・北海道地方のローカル私鉄特集('89.3増 No.509)」って表紙に
房前の30型が写ってるやつですね.笠谷は情けないことに紛失して今は手元に
ありません.うるうる.バックナンバーもないのです.うるうる.
ええ、(気を取り直して)是非600,700を見に来て下さいね.
コトキチさん、正月休み、どないしまひょ?

今月のスクエア
投稿者> スクエア
投稿日> 12月13日(日)15時41分11秒
こんにちは。皆さん。

  さて、既に配布中ですが、今月(12月)号のスクエア紹介。

【どつぼの写真でナイスキャッチ】
  今回は拡大版で、72号のさよなら運転を紹介。
久しぶり【これは便利!】
  市民病院・医大病院行きバスの発車時刻表を掲載。
また、裏面の時刻表には長尾線高田駅での接続便も同時掲載。
【インフォメーション】
  志度・長尾線に登場の陸揚げの様子を紹介。

  なお、「ナイスキャッチ」・「陸揚げ」は
    http://www.niji.or.jp/home/station/KOTODEN.html
                                    でもご覧になれます。

琴急ですか・・・
投稿者> 彩葉
投稿日> 12月13日(日)01時13分10秒
皆様ご無沙汰しております。彩葉@私鉄車両絶滅危機図鑑です。
琴急ですか・・・前回のピクトリアルの「九州・四国・北海道地方のローカル私鉄特集
('89.3増 No.509)にある程度まとまった報告がある程度ですね・・・。
で、その琴急のほぼ唯一の電車であるデ1形6両は、戦時中に丸ごと名鉄に渡ってモ180形
になって主に揖斐線系統で運用されていましたが、その廃車体がつい最近まで名鉄岐阜工場
に残っていました。確か昨年6月くらいに、同工場で名市交から福井鉄道へ譲渡される車両の
改造のためのスペースを空けるためにばらされちゃったのかな?

#半年行っていない・・・というか、600・700形の営業運転、まだ見てません;_;
URL> http://pioneer.bio.titech.ac.jp/~da/

琴平電鉄・琴平急行・琴平参宮
投稿者> 広瀬はるかず
投稿日> 12月11日(金)18時01分44秒
琴平電鉄→コトデン琴平線はもともと鉄道敷設法上の予定線
ですから、むやみに廃止しなかったのでしょうね。
(敷設法の予定線上の民鉄線としては、他にも津軽鉄道などに例があります。

琴平急行は琴平参宮に合併されました。
しかし、琴平急行の重役にはたしか琴電の重役と同じ人がいたのですけどね。
それで、本当は滝宮だったかどこだったかは忘れましたが、琴平線との間に
支線を造る予定があったそうです。

そうそう、琴平急行の遺構といえば、琴平でコトデンと並走してくぐっていた
土讃線のガードがありますね。

ところで、一般的に路面電車とおもわれている参宮電鉄ですが、
鉄道法で認可された車両も多かったのです。

またまたすみません
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 12月11日(金)16時28分39秒
話を平成に戻してっと.^^;
さて、そろそろ正月運転が話題になる季節がやって参りました.
コトデンの正月運転は一畑や谷汲線ほど話題に上りませんが、
なかなかどうして、すごく面白いですよ.
琴平線の日中全列車が増結され4連になり、普段は朝しか見ら
れない車輌も走り回ります.円座の鉄橋とか滝宮~陶のポイン
ト「通称:靴のウラ」には全国からファンが集まります.
で、正月運転の情報ありましたらお願いします.