コトデン掲示板 (33)

前へ

戻る

次へ


お盆休みどうでした?>ALL
投稿者> ステ-ション
投稿日> 08月17日(月)23時04分17秒
こまちさん>
870号のサングラス.ヤンキ-マスクを見ることができて
ラッキ-でしたね。(^。^)
そのマスクを見るためにみんな何回も来県してるのに...
本当にラッキ-です。
コトキチさん、hiraiさん>
高松まつり期間中の訪問があるかな?と少々期待してましたが
あえませんでしたね。私は、ず~っと勤務でした。^^;
志度線の春日川~潟元間なら花火をバックに電車の撮影が出来たかも?
コトキチさんなら撮影してるかな?
AKIさん>
16年振りの高松ならかなり大きく変貌してますよね。
町も電車も車で走っても迷うほど変わりましたもんね。
これからもっと変わりますよ。高松市も来年には中核都市になる
ようですから。
コトデンの電車も冷房車の異社車両連結がマニア間の話題になる
時代に変わって行くんでしょうね。
京王車両x京浜車両にもし、京成電鉄なんかが受け入れされたら
京王x京浜x京成=「コトデンのⅢ京編成」なんて呼ばれたりして...
この話は、まったくの架空ですので真に受けないでね。^^;

コトデン沿線情報誌「スクエア」が早ければ来月からインタ-ネット
でもご覧になれそうです。今、スクエアさんと検討調整中です。

URL> http://www.niji.or.jp/home/station/KOTODEN.html

315の謎
投稿者> 村上 雅則
投稿日> 08月17日(月)20時21分45秒
うちにある「世界の鉄道」とかを眺めてたら疑問が湧いて来たので
質問です。
3000形のうち315だけは窓配置が一部異なっていますよね。
本によっては「運転台拡張のために改造された」とあるのですが、
別の本では「この車両のみ荷物室があったため窓配置が異なってい
る」と書いてありました。
荷物室が両端の点対称な位置にあるとも思えないので前者が正解か
と思うのですが実際はどうなのでしょうか?

870他
投稿者> こまち
投稿日> 08月17日(月)13時20分07秒
11日に今橋と仏生山に行きました。
850と81は既に解体されていましたが、890は運用に入っていました。
仏生山ではデカ1によって870が庫から出され2回入れ換えをしました。
そのおかげで2枚窓の顔を見ることができました。

長尾線最新編成等
投稿者> コトキチ
投稿日> 08月17日(月)10時45分43秒
【長尾線】(←長尾)
・Mc重連
 100-500, 130-510, 120-325, 300-750
 ‐4日周期で前後入れ替わり
 ‐朝から昼間、3本使用。夕方4本使用。朝1本はばらされ、増結用。
・Mc-Tc
 33-34, 35-36, 25-26, 601-602
 ‐朝4本、昼2本、夕3本使用
・夕方からのみMc重連
 315-62
 ‐朝ばらして増結用、昼は昼寝or検査、夕方登場。
 ‐2日周期で前後入れ替わり
・瓦町待機(予備車):67-71 →601F夏季限定運用中、4日に1度、昼間2往復
・その他(いずれも仏生山工場)
 入場中:760
 留 置:880
 解体待(解体中?):860, 870

先ほど言い忘れましたが、高松まつり運用関係で、100-500と300-750の組成向き
が変わったのでご注意を、、、どちらかだけなら、100-500+300のパターンが見ら
れたので、非常~~~に、惜し~~~い!!!!!!!!!!!!!!

志度線の編成は変わっていません。高松まつり中、運用順が若干変化ありました
が、検査日の関係があるので、元に戻していると思います。

長尾線方向幕(98.8.15 601F確認)
  1
  2 高田
  3 平木
  4 長尾
  5 高松築港
  6 瓦町
  7 回送
  8 試運転
  9
 10

それにしても、高松まつり中、運用がこんなにおもろいとは、、、
来年も絶対行かねば、、、浴衣で行こうかな。。。^o^;;;

高松まつり運用
投稿者> コトキチ
投稿日> 08月17日(月)10時32分15秒
天気は今一でしたが、8/13~15に行って来ました。hiraiさんの抑えた100-500+315
は元山カーブで撮りました(ニアミスしましたね ^^;)。この8/13の朝と、8/14の
午後が晴れてくれたので、8/14の午後は71平面顔、500のパンタ側を堪能しました。
で、で~、この他、高松まつり運用とかでいろんなことがありました。
まとまらないので、箇条書き&順不同でつらつら書きます。
・花火のあった8/13と総おどりがあった8/14の夜は全線増結され、長志線では、
 夜の各3運用、全て3連となりました。志度線ではいつもの20形+2連でしたが、
 8/13の1本は621-622+22といつもの逆に20形が増結されました。また、長尾線
 では以下のような3連が登場しました(8/13分は8/14の運用からの推測です)。
    8/13  130+601-602  510+35-36    300+315-62
    8/14  120+510-130  325+601-602  100+315-62
・上記関係で、翌日の朝まで運用に影響があり、8/14の朝、621-622+22がその
 まま走り、ゲットできました(晴れたら順光だったけど、曇ったのが残念)。
 長尾線では、夜の長尾駅配置に変更が出た影響で、Mc-Tc+Mcの3連のうち1本
 がMc+Mc-Tcとなり、8/14は300+100-500、8/15は100+25-26のいつも見られ
 ない組み合わせが見られました。たまたま、夏季限定601F変則運用のため、
 100-500がMc-Tc運用に入り、そこへ祭り限定運用で300がひっついて、オール
 オリジナル・トップナンバー、しかも、両方パンタ側という、スーパー、ミラ
 クル編成が登場しました。まぁ、曇ってたし、写真じゃ2両目、3両目が何番か
 一部オタク以外わかんないけどね。。。^^; 
 また、100+25-26のパターンは、懐かしかったです。
・解体用重機は仏生山にいましたが、業者が盆休み中のようで、870,860はまだ
 いましたが、今日あたり解体開始でしょうね。。。(合掌)
・公文明近くの「たむら」で、うどん食べました。うまかったです。でも、食べ
 過ぎで夜まで苦しかったッス。^^; 若い娘さんがいたのね。。。^o^;;;
・あっ~!!!「スクエア」もらうのを、こってり忘れてた~~~!!!
 3日間もいたのにぃ・・・
・9月(3月)の長尾線朝の撮影地ですが、(水田~)西前田~高田~池戸のポール側
 からのパターンでは結構サイドの陽は保ちそうです。当然、遅く(3月では早く)
 なる程、陽の回りが悪くなる時間が早まります。
・バルブですが、今橋がいけます。特に平日夜の3連増結前に待機する20形1両は
 5分以上停車し、光線状態もいいので(2連だと後ろほど光が届かず、3連なら3両
 目は真っ暗)最高です。昔懐かしの単行に見えるし!!!
 全車揃えるまでしばらく狙おうと思います。

16年振りに・・・
投稿者> AKI
投稿日> 08月17日(月)09時01分08秒
8月14~16日に、16年振りに高松に行ってきました。
14日は金毘羅さんに行くためにコトデンに乗りました。
昔、田んぼだったところにどんどん家が建っており時代の流れを
感じました。(特に栗林公園~太田の辺り)
しかし、今や琴平線を走っているのは1070、1080、1100型
が殆どですね。車両が新しくなって、乗客は大歓迎でしょうが昔のような種々雑多な
面白さが薄れてしまったような気もしました。

金毘羅さんの帰りに仏生山で途中下車、車庫をホームからちらりと見ました。870
はまだ解体されていませんでした。(14日現在)

あと、三条~太田間の西村ジョイから、コトデンをながめていた2人の方がおりまし
たが、ここに書き込みをされている方ですか?(うち1人の方はサングラスをかけて
いました)8月14日の12時30分くらいです。

長尾駅、その他
投稿者> hirai
投稿日> 08月16日(日)01時44分11秒
 8/13の朝、長尾線の白山付近で撮影をしていました。
コトキチさんの情報通り、この日は100先頭のオリジナル
三重連がありました。朝の内は天気もよく、これらを撮影できました。
又この日時点で、880は運用から外れていて、ピカピカの33-34
が走っていました。
今橋にも行きましたが、81の姿はすでに見えませんでした。
ただ、81か850のものと思われる台車が工場の外に置いてありました。

長尾駅にて、琴電の社員さんから、長尾駅の社紋が待合室に展示
してある話を伺い、さっそく撮影しました。
これは長尾駅の開業当時(明治45年)から駅の正面にかかげられていた
長尾線の前進『高松電気軌道』の社紋で今の長尾駅に建て替える時、
駅の屋根裏から出てきたそうです。
長尾駅は昭和61年4月26日に今の駅に建て替えられています。
この社紋は電気をイメージする雷マークが白山を連想する△を取り囲む構図です。
(本当のこの社紋のいわれは不明です。)
みなさんも長尾駅に立寄った時は、入口を入ったすぐ上に展示してありますので
チエックしてみてはいかがですか。

8/14は浮気して、出雲の一畑電鉄へ行ってきました。
それでは又。


明日の 生 情報
投稿者> スクエア
投稿日> 08月14日(金)22時47分58秒
こんばんは。皆さん。

  さて、無事高松まつりも終わったようです。車輌運用も長尾線を
中心に、中々楽しませてもらった2日間でした。ちなみに今日(1
4日)の深夜は325+601+602という編成も見られました。

それでは、本題に・・・
  明日(15日)の306~307列車は
   ←仏生山  1061 + 1015 + 1016  高松築港→
                               と、なるようです。

  1061号が下り側に使われるのは、ごく希ですので、
撮影のチャンスですゾ!。

時同じくして
投稿者> 広瀬晴一@大山線岡崎城址駅前
投稿日> 08月14日(金)12時16分23秒
こんにちは、広瀬です。
旧盆の掲示板はやはり往来が少ないようです。
これでは、地方交通線1次廃線ですね。さてはて↓

「敗戦記念日または独立記念日関連」
 青梅・南武線の石灰石列車が廃止されました。共に石灰石の輸送を目的に建設され、そ
してその目的(軍事施設工員輸送もその理由でしょうが)ゆえに国有化という運命を背負
った両線が、その使命を終了するというのは時代を感じます。折りしも高松に残ってい
た南武電車が解体され、残存車は0になったことと合わせると感慨深い物があります
(もと南武車籍の貨車は残っていますが)。そういえば青梅電気鉄道株式会社も3年前に
解散しております。

<青梅・南武の国有化後の遺産>
●南武鉄道→アサノ不動産
  1944.4.1で鉄道が買収されたが、戦後も返還運動を起こしたものの実らず、結局もとの
親会社に面倒を見てもらって、現在は新宿の不動産会社に。

●奥多摩振興(+五王自動車+高尾自動車)→西東京バス
  もともと青梅の子会社:鉄道買収後、本社のバス部門を任される。後に京王に系列化
され、同系になっていた五王・高尾と合併し西東京バスになる。

●立川自動車運輸→立川バス
  もともと五日市鉄道の系列。同社が資本系列が同じ南武に合併されたため、南武の
系列に。戦後1954年、南武から小田急の系列になる。

<おまけ>
●南武鉄道自動車部門→立川自動車運輸→川崎市交通局の一部
  南武鉄道が経営していたバス路線は、鉄道買収後立川運輸自動車に任されるが
エリアの違いもあり、川崎市に買収される←ただし記憶曖昧。

●鶴見臨港鉄道
  今でも鶴見駅ビル「ミナール」を所有し自らその4階に本社を構える。
けだし社員1名。現在東亜建設(旧浅野系の埋立会社)系列

MLとか
投稿者> 村上 雅則
投稿日> 08月12日(水)19時37分49秒
私も登録させていただきました。

さて、私は来月の中頃に夏休みを取っているので、コトデンにも
足を伸ばす予定です。
それまでに1031Fが運用に復帰してて欲しいものです。
一方230と890はあまり撮影してないのでこちらには元気に
頑張って欲しいですねえ。

スクエア読んでますよ。
投稿者> 大野
投稿日> 08月12日(水)17時21分24秒
たびたび 失礼致します。
ここんとこたくさんここにアクセスしたいるので電話代が心配です。

 さて、実は僕は影で【スクエア】を読んでいるほうです。

 確か瓦町駅改築工事があった時から【スクエア】に気づいていて、ついとって
読んでいました。初めのころは他社から譲渡された電車が紹介されていて、
「ふふーん」と見ていました。それが、僕が琴電に夢中になる第一歩でした。
 今年は、880の試運転等が表紙になっていたりして、瓦町駅時刻表などもつ
いていてかなり便利だと思います。
 記憶が正しければ、昔、【スクエア】は、岡田駅にもあったと思います。
 今となっては鉄道ファンなどが最新記事をカラーで伝える関係で、スクエアは今
あまり、読んでいなかったですが、今回のはとても、読みたいです、明日はいよ
いよ、町にでかけます。【スクエア】が絶対瓦町駅に残っていますように。そし
て、スクエアさんがんばってください。

81 850 860 870 880
投稿者> 佐々木雅張
投稿日> 08月12日(水)15時39分38秒
そうですか。850だけでなく81もがれきの山になってしまいましたか。
今頃は870も。

それから880は仏生山に戻ってしまったんですね・・・。
高松で880の写真が撮影できたのは、コトキチさん、笠谷さん
のおかげです。ありがとうございました。
もしも880に“万が一”のことがあったら、あれが最後の活躍と
なってしまうわけですね。

メーリングリスト
投稿者> 佐々木雅張
投稿日> 08月12日(水)15時07分06秒
関東オフミ用メーリングリスト、現在までの登録者は5人です。
登録希望の方は、tkr-control@(事情により削除)
宛に、SubjectにAPPENDと書いたメールを出して下さい。
よろしくお願いします。

「スクエア」は私も知りませんでした。今度ぜひ見てみたいです。
コトデンの情報誌なんでしょうか。

旧盆ダイヤだから
投稿者> 広瀬晴一@大山線岡崎城址駅前
投稿日> 08月12日(水)12時25分09秒
こんにちは。広瀬です。
今日も新潟は豪雨だそうです。新潟県内各鉄道が心配です。

佐々木さん>
ML登録させて頂きましたのでよろしくお願いいたします。

コトキチさん>
逗子の601ですが、車内の座席は残っていますが座るには少々勇気が要ります。
何故って? ロクに掃除してないので汚いんですね^^)。
公開日は日曜だけらしいですが、詳しいことは解りません・・。
ただ、以前悪戯があって公開閉鎖になったことがあるそうです。

湘南顔なら、京王3000でも買ってもらいましょうか・・・。

いま760って入場しているんでしたね・・。ということで予備車3両体制で880はまた
仏生山の隠遁生活に戻っちまったんですね。あーあ。
9月に出場後130が前倒し入場しなければ一時期的に予備車4両体制ですね。
880の春は短いものでした。こりゃ81と一緒の事態になりそうな予感が。

追伸>前回投稿 「ゥ」は本当は「・」だったんですが、字化けしちまいました。

さらば、850,81
投稿者> コトキチ
投稿日> 08月12日(水)10時39分48秒
スクエアさん、毎度です!もっと、もっと登場して、生情報を期待してま~す!!!
重機が仏生山に来たと言うことは、81の解体も完了したようですね。
これで、850と共にコトデンの旧南武買収国電が一気に消滅してしまいました。(合掌)
いよいよ、860,870の番ですね。870からのようですが、これまたコトデン最後の
湘南マスクが消滅しますね(今日あたり始まっているはずですね、明日できれば
見に行こう)。。。来年度の新型で湘南マスクが復活することを密かに願ってい
ます(K王J機お得意の顔をつけて!)。。。
「スクエア」見たことないです。^^; 今月号、是非見たいなぁ、、、探してみよ!
志度線と高徳線ですが、八栗新道あたりで、併走しないかなぁ。。。
おぉ、八栗新道と言えば、某駅長さんの勤務地の近くではないか。。。^o^;;;

佐々木さん、関東はMLを作るほどメンバーが多くていいですね。こっちは、一瞬
で連絡がつきます。^^; その上、有力(強力 ^^;)メンバーの一人が、関東メンバー
に合流(復帰)するというウワサも。。。^^;
コトキチは部外者だけど、後で、MLに登録しておきます。。。(_ _)

大野さん、撮れなかった気持ちを肥やしに、次に活かしましょう。:-)
でも、決して無理せず(焦らず)、無茶せず、安全&他人に迷惑をかけないを
モットーに「楽しんで/楽しく」撮影して下さいね。^_^

スクエア8月号
投稿者> スクエア
投稿日> 08月12日(水)00時23分15秒
  たびたび、すみません。スクエアです。

  さて、毎月幾らかの継読(?)している人がいるらしい
「スクエア」の8月号が、ようやく駅頭に並んでいます。
  毎月最終週には発刊なのですが、今月号はかなり遅い
発行でした。
  気になる記事ですが、表紙の「どつぼの写真でナイス
キャッチ」は600型の陸揚げの様子が、また、中面は
8月の沿線案内のほか、600型の試運転(香東川)の
様子と最近の鉄道誌の琴電特集を掲載しています。

なお、知らない方の為に・・・
  「スクエア」は高松築港駅(1・3番ホーム)と瓦町駅(
精算所横)で箱に入っています。
  また、手に入れたい方はメールでお知らせください。

  最近よく登場する「スクエア」でした。

仏生山に重機!
投稿者> スクエア
投稿日> 08月12日(水)00時12分03秒
皆さん、コトキチさんこんばんは。

  さて、とうとう仏生山に重機が到着しました。870号は
現在新車庫の外側で留置されており、近日中にも解体が始ま
るようです。

  12~13日、仏生山でいるスクエアでした。

関東オフミ打合せ用ML
投稿者> 佐々木雅張
投稿日> 08月11日(火)15時35分57秒
8月9日に書き込みをした、関東オフミ打合せ用メーリングリストを
設置しました。
いちおう、非公開です(←この場で公開してしまっていますが)
アドレスは、tkr@(事情により削除) です。
このメーリングリストに登録希望の方は、
tkr-control@(事情により削除) 宛に、
SubjectにAPPENDと書いたメールを出して下さい。自動登録します。
(関東オフミに参加しない方もどうぞ。)

またしもた・・・
投稿者> 大野
投稿日> 08月11日(火)12時09分15秒
少し、久しぶりです。

 学校の事情で8月は1~8日と15日~28日は時間がない関係で、9日に
一応まちに出ていってみたら880がまだ走っていて安心していてまた写真
を撮ろうと思っていて、一応10日に大阪にいって、いろいろ鉄道の本を買
って、かえってみると880が運用離脱していました。「またしもた---」
と思いました。81・850を撮り損ねたあとの3回目の失敗です。
 もう仕方ないので、いま現存するすべての車両を13日に朝から昼にかけて
取りに行こうと思います。たまたま13日は用事のために、瓦町駅に顔をだし
ますが、これがラストチャンスなので走り回ってでも撮ってやろうと思います。

15日からは旅行で高松にいないですが、このホームペ-ジをときどきのぞいて
最新情報を確認したいと思います。

道路橋と言えば・・・
投稿者> スクエア
投稿日> 08月11日(火)11時50分48秒
皆さん、こんにちは。

  かなり前の話ですが、道路橋から車輌の上部を撮ると
いうのがありましたが、そう言えば私お勧めは・・・

  琴平線瓦町-栗林公園・榎井-琴電琴平間
  長尾線花園-林道間  ですね。

  これで、分かる貴方はやはり、琴電通。そうです。
JR車輌とのツーショット(?)です。
  市内の2個所は、通過列車どおしなので撮影は相当苦労
するでしょうが、琴平はJR側の転線もあり、比較的簡単に
撮影ができるでしょう。
  ちなみに、定時運転の場合、5列車は琴平で、上に転線中の
キハ58+65と並びます。その他2000系ともよく交差しますねェ・・・
  橋の上下ではありませんが、志度線のツーショットもどこか
良い場所ないですかねェ・・・