コトデン掲示板過去記事(141)

前へ

戻る

次へ


国宝級3重連
投稿者> 自称カズ中村
投稿日> 02月07日(月)19時37分55秒
つまり、120-325-300or120-300-325の編成です。
2月19日に、晴天ならば長尾線のどこかにゲリラ撮影をやろうかと思い
ます。
でも・・・25-26が出場してきたら880はまたまたおねんね・・・(T_T)

最近の週末って
投稿者> きたろ
投稿日> 02月07日(月)18時36分36秒
>に~みやさん 
>雨ぢゃなくても、25Fが出てくるとオリジナル3重連は
>なくなるんだよな・・・。行くべきか、行かざるべきか・・・。

ハムレットですね。
それにしても、最近雨の中で写真を撮ることがなんだか多いです。
7日サイクルで雨雲がやってくるのは勘弁してもらいたいものです。
琴電長尾線みたいに8日に1回くらいにしてもらいたいものです。
(でも、それだと、お目当て編成の時は何時も雨のなかになる危険
があるなぁ・・・自爆)
昨日も雨の中、生駒で1時間半くらい粘って撮っていました。
最近「つ」の大きな人が増殖しているのは気のせいかな。
琴電分0%なカキコですみません。

最近、行ってないなぁ・・・。
投稿者> に~みや
投稿日> 02月07日(月)16時14分54秒
 最近、高松へはご無沙汰なので、もし2/11もオリジナル3重連が
走るのなら11日朝に高松入りしようかな。今までオリジナル3重連は
撮り損ねているので、今度こそはと思いながらいつもいつも行けずじまい
なので、今回は気合を入れて・・・。でも、週間天気予報では金曜に天気が
崩れるらしいが・・・。あ~、今回もムリかいな・・・。最近、高松行く
時はいつも天気が悪いような気がする。雨ぢゃなくても雪だったり・・・。
あぁ・・・、やっぱり日頃の行いが・・・。
 雨ぢゃなくても、25Fが出てくるとオリジナル3重連はなくなるんだよ
な・・・。行くべきか、行かざるべきか・・・。

お久です・・・^^;
投稿者> コトキチ
投稿日> 02月07日(月)00時17分10秒
一応、ここはROMってましたが、彼女に振り回され、コトデンどころか鉄分0
の状態です(電車のノーパン側でなく、ギャルのノーパンを狙って、、、
って、ウソウソ!おあずけくらってま~す・・・核爆)。
そうそう、本題、本題、、、(^^;) 金土と出撃して、880をゲットした奥野君
によると、315&62と120&760の編成向きが変わつてます(編成表をお送りして
いる方々は、最後にお送りした編成表の前述2編成の向きを入れ替えて下さい)。
鋭い方は、もうお気づきですね。120&760の編成逆転により、120+3000重連の
国宝級三重連復活でぇ~す!!!もうすぐ、325が入場予定なので、前回撮り
逃した方は、急いでゲットして下さいませ(編成サイクルご存知ない方へ,,,
2/7から4日周期で、2006~2009~2018~2019の瓦町までが国宝級三重連とな
る予定です)!25F出場までだと思います(休日の2/11まで持つかどうか)。
その他、120+603F、760+71-500とかも、復活してまっせぇ~!!!

会社にいる・・わたくし・・
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 02月06日(日)16時31分54秒
週末にもかかわらずお仕事に励んでいます。
880-67が走っていたとは・・T_T
先週良い思いをしすぎたのかな?
来週は高知に行きます。なんで日曜ばかり雨が降るんだろ。

Re・880-67
投稿者> 自称カズ中村
投稿日> 02月05日(土)22時26分49秒
今日は天気がいいので、昼から協和中学校辺りで長尾線のゲリラ撮影を
しました。目的は(←長尾)760-120の撮影できる日・・・のは
ずが760-120のスジになんと67-880が走っていた!!
しかし16時まえにはちゃんと760-120になっちゃいました。

880-67
投稿者> うる
投稿日> 02月05日(土)11時49分57秒
今、家の窓から外見てたら、880-67がはしつてました。

OHK・しらべ~るの冒険より
投稿者> 自称カズ中村
投稿日> 02月04日(金)18時26分32秒
1月31日放送分の放送で片原町駅の601-602(上り)と
605-606(下り)が映っていました。

Re.急行と言えば・・
投稿者> 自称カズ中村
投稿日> 02月04日(金)17時13分40秒
「準急琴平行」・・・
三条駅にもありました。しかも、「瓦町行」も残ってたりして・・・(^_^;)

急行と言えば・・
投稿者> 笠谷@電鉄倶楽部
投稿日> 02月04日(金)12時39分23秒
優等列車が消えて久しいコトデンですが、面影が残って
いるところがあります。
仏生山の改札のところにある電照式の乗場案内です。
「(2)準急琴平行」って書いてあったのがガムテープの
隙間からチラリ・・

あ、明日5日も晴れるようでしたら高松入りするかもしれ
ません。

最近よくいろんな事を間違えてます・・・。
投稿者> に~みや
投稿日> 02月03日(木)13時08分21秒
 どうも、に~みやです。最近、疲れているせいか、仕事でも他の事でも
ミスが多くて・・・。「空想の世界へ・・・」のカキコも、後で見直して
みるといろいろ間違いが・・・。再掲ですが・・・

①.琴平線急行「こんぴら」「りつりん」
 ・「こんぴら」高松築港~琴電琴平間(所要:39分・停車駅:なし)
  ※ノンストップ急行にしてみましたが、どうでしょう?
  使用車両:10000形「こんぴら」

 ・「りつりん」高松築港~琴電琴平間(所要:41分・停車駅:瓦町・
  栗林公園のみ・陶信号所に運転停車)
  使用車両:12000形「りつりん」※なんと、1202の車内にある
  売店はちゃんと営業しているのだ!!ただ、12000形は自重が重く
  あまり走らせると線路の傷みが激しくなるので保線から「あまり走らせ
  ないでくれ」と言われていたとかいうハナシを聞きましたが・・・。

  ※1020形の1031F~1035Fはクロスシートのままであると
  いう設定で、急行にも時折使用するという事にしましょうか。

②.志度線急行「やしま」「やくり」
 ・「やしま」琴電琴平~琴電屋島間(所要:約45分・停車駅:栗林公園・
  瓦町のみ・陶信号所に運転停車)
  使用車両:1010形「やしま」※予備車は、1020形クロス車

 ・「やくり」高松築港~八栗間(所要:琴電屋島まで13分・八栗までは?
  停車駅:瓦町・琴電屋島のみ)
  使用車両:60形(65)※複電圧装置を装備し、車内はクロスシート。

③.長尾線急行「しらやま」
 ・「しらやま」瓦町~長尾間(所要:?・停車駅:平木からの各駅)
  使用車両:5000形
  ※列車愛称が「しらやま」だけに、白山に停めたかったので、平木以遠
  各停としました。以前は平木止まりの区間列車がわりと多く設定されて
  いたのでその補完用という意味もあって・・・。

>(3)志度線には、どこかの18m級電車が入線して、
> 東濃と京急230はコトデン入りしなかった?
> でも、この時期大手の廃車車輌って少ないから京急は結局入線した?。
> 京急の代わりに京王とか?

 広瀬さん、やっぱり結局は京急デハ230は琴電入りしてたんではないで
しょうか?もっとも導入する本数は少なくなってたとは思いますが・・・。
 もし、琴平・志度線直通急行が実現していたととしたら、瓦町駅付近の
様子はいったいどうなっていたでしょうね?それに、導入される車両の
顔ぶれも変わっていたでしょうし・・・。

ちゃちゃ2号
投稿者> きたろ
投稿日> 02月03日(木)09時04分08秒
>彼女が実は「糸吉 糸昏」していたら・・・・ (言迷 火暴)
「糸吉 女昏」でしょうかね・・・(土っ管)

ちゃちゃ
投稿者> きたろ
投稿日> 02月03日(木)08時54分10秒
>広瀬さん
●偶数のみ888年12月28日以来なんですね。
        
あれ。私は888年8月28日と思っていましたが。

たられば話
投稿者> 広瀬はるかず
投稿日> 02月02日(水)23時58分41秒
こんばんわ。広瀬です。

●偶数のみ
888年12月28日以来なんですね。
ということは1999年11月19日を最後に奇数だけの日は3111年1月1日までないということ・・・(笑)。

●にいみやさん
志度線が1961年の昇圧時点で大型車入線が可能になっていたとすると・・・。
その後は・・。
(とはいうものの、この時点で急行は単行運用になっていたから土台無理があるが・・)。

(1)志度線は昇圧したものの琴平線小型車ばかり(ここまでは一緒)

しかし、
(2)長尾線昇圧時、志度線車輌を玉突き転属
(3)志度線には、どこかの18m級電車が入線して、
  東濃と京急230はコトデン入りしなかった?
  でも、この時期大手の廃車車輌って少ないから京急は結局入線した?。
   京急の代わりに京王とか?

(4)志度線と琴平線が共通運用になって,今橋車庫はできず、瓦町車庫が存続。
(5)志度線衝突事故で110・140が犠牲にならなかったかも??

(6)京浜急行1000型入線,志度線にも投入されて総計30両ぐらいの大世帯に??
(7)名古屋市は年8両ペースで導入されたとすれば、
 長尾線は2000年には全車置き換えられている??
 でも年4両分しか補助金でなかったかも・・。

(8)車輌運用と検車区の関係で瓦町再開発が違うものに??

こんな感じでせうか??


●きたろさん、植田さん>
>見事に彼女らに振られてしまった・・・ということですね(角爆)
>まあ、あきらめずに何回もアタックしましょうか(角爆×2)
彼女が実は「糸吉 糸昏」していたら・・・・ (言迷 火暴)

まあ、構内運転は見れたのですから、一応「情け」はあったのかも・・?
URL> http://www1.odn.ne.jp/~caw99100

言われてみれば・・
投稿者> きたろ
投稿日> 02月02日(水)19時24分38秒
現役の琴電車輌で奇数のみ、偶数のみの車号を羅列すると
(偶数のみ)
琴平線 820
長尾線 26 62 602~606 880
志度線 22 24 622~628
(奇数のみ)
琴平線 デカ1
長尾線 33 71 315
志度線 31 335

琴平線車輌なんか、奇数・偶数混成のオンパレードですね・・・

2000年2月2日は・・・
投稿者> 佐々木雅張
投稿日> 02月02日(水)17時22分02秒
今日2000年2月2日は、日付を表す数字が全て偶数で構成されている
日で、これは実に1112年ぶりになるそうです。
言われてみて初めて気づきました。面白いことに気づく人がいるも
のですね)
そう言われてみると、琴平線で偶数数字だけで表される車輌は820
だけになってしまいます。長尾線・志度線には何両もあるんですけ
どね。

空想の世界へ・・・。
投稿者> に~みや
投稿日> 02月02日(水)13時08分26秒
 1010形は、琴平~屋島直通急行に使用するために整備されていたと
言いますが、結局、志度線への直通急行は実現しませんでした。そこで、
これが実現したとして次のような事を勝手に考えてみました。

 ①.琴平線急行「こんぴら」「りつりん」
  高松築港~琴電琴平間(所要41分・停車駅:瓦町・栗林公園のみ・
 陶信号所に運転停車)
  使用車両:10000形「こんぴら」・12000形「りつりん」

 ②.志度線急行「やしま」「やくり」
  高松築港~琴電志度・八栗間(琴電屋島まで所要13分・停車駅:瓦町・
 琴電屋島のみ)
  使用車両:60形(65) ※一時期クロスシートとなり急行用に整備
 されていた事があるので・・・。琴平・志度線直通用に複電圧装置も
 取りつけられていたといいます。「やくり」号

  琴電琴平~琴電志度間(停車駅:栗林公園・瓦町のみ・陶信号所に運転
 停車)
  使用車両:1010形 ※志度線内での軌道改良・橋梁強化工事が完了
 している事が前提ではあるが・・・。「やしま」号

 ③.長尾線急行「しらやま」
  高松築港・瓦町~長尾間(停車駅:瓦町と平木から先の各駅)
  使用車両:5000形 ※5000形は、以前琴平線で単行で急行として
 運転される事が多かったらしい。実際、急行は多客時以外は単行だったと
 いう。普段は500を使用。510は予備車。

 こんなんでいかがでしょうか?

フラレタノカナ
投稿者> きたろ
投稿日> 02月02日(水)12時49分37秒
>広瀬さん、植田さん
>> そこへゆくと3人で押しかけてもロクな編成が
>>来なかった私たちって・・。 
>っていうか私らをみて引っ込んだとか・・。(自爆)
当日非冷房の彼女が動いていますように、って念じたものの
見事に彼女らに振られてしまった・・・ということですね(角爆)
まあ、あきらめずに何回もアタックしましょうか(角爆×2)

これはとんだ間違いを・・・。
投稿者> に~みや
投稿日> 02月02日(水)12時00分24秒
 ど~もSighさん、ツッコミありがとうございます。そ~でしたね、
あの頃は、琴平線1500Vと志度線600Vの単線並列でしたね。
そうか、よく考えたら5:00に築港を琴平ゆきノンストップ急行と
志度線の屋島ゆき急行が同時発車になるのですね。これはすごい!
もし、その頃生まれていたなら、見てみたかったですね。
 ちなみに、801レ、803レのダイヤは、次の通りです。

  列車番号 高松築港 瓦  町 琴電屋島
不定急801 5:00→5:04→5:13
不定急803 5:10→5:14→5:23
 ※表記以外の駅にはとまりません!

嫉妬?
投稿者> 植田貴士
投稿日> 02月02日(水)00時04分54秒
"広瀬はるかず"さんの"ことひらせんのえむしいじゅうれん ?!?(@o@)"から
> やはり「普段の行い」なんでしょうね。

 29日は昼過ぎからノコノコと出掛けて生駒ケーブルと戯れてま
したけど、、、浮気なんぞしないでもっと琴電に精進しなさいって
ことか・・?

> そこへゆくと3人で押しかけてもロクな編成が来なかった私たちって・・。

 っていうか私らをみて引っ込んだとか・・。(自爆)